「Café Causaソーシャルキャピタル北九州プロジェクト」の開催
Café Causa は、JR北口から徒歩2分、1階がcafé バー、2階がセミナー等が行なえるインテリジェントな空間(フリースペース)です。オーナーは、テレワークセンターのコーディネーターをされていた遠矢さんが、多くの人たちとの交流を求めて魅力的な空間を作り出しました。最近の研究では、地域活性化の智恵は、地域の関係者の智恵と互酬性のネットワーク(ソーシャルキャピタル)から産み出されるとされています。北九州には、個人個人が光る個性的な才能をお持ちの方がたくさんおられますが、こうした人たちの活躍の場がないのはこうした知識を必要としたり、気がついていない人にこうした光る智恵や知識が届いていないからだと思います。
そこで、このCausaのフリースペースから、北九州の人たちの知恵や知識を交換し、町の元気の発信源にしたい。こんな思いから、北九州のまちの仕掛け人を集めて、北九州ソーシャルキャピタルプロジェクト(仮称)を立ち上げたいと考えています。
イメージとしては、このフリースペースを町の仕掛け人たちで継続的にセミナーや会議、展示会などを開催して、賑わいと知識の交換を行なうものです。そして、各関係者の役割として、セミナーの開催情報をまちの仕掛け人のみなさんが持つルートで広く紹介してあげることということでいかがでしょうか?
行政や企業、市民、NPO等が協力して、まちのために協力できるものを持ち寄り少ない人数でもセミナーや会議を開催していこうではありませんか?オーナーの遠矢さんは、まちの交流や文化などのために、このスペースを無料で貸しても良いといわれていますが、あまりにも素敵なスペースに無料では申し訳ないので、一定のルールをみなさんと打合せして作っていきたいと思います。
そこで、北九州ソーシャルキャピタルプロジェクトを1回目として下記の日程でまちづくりの関係者にお集まりいただき、会議を開催したいと思います。
そして自分たちの手であたらしいネットワーク作りをはじめていきましょう。どうかよろしくお願いいたします。
ソーシャルキャピタル北九州(世話人)
SINK(社会起業家支援ネットワーク九州)代表 古賀アツユキ
潟Kイアの風 代表取締役 吉岡 和弘
(財)ヒューマンメディア創造センター 土谷 重幸
日時
2010年4月19日(月) 19時〜21時場所
café Causa 2階 フリースペースにて小倉北区浅野2−12−14 tel.093-521-6969